宅地建物取引業免許:東京都知事(1)第86633号:不動産の親子間売買 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
株式会社 ワコー・コーポレーション (任意売却相談室運営会社)
あなたがもしこういう状況にあるなら・・・
親子間売買の事例
マンションを手放したくない! -勤務先が倒産- 【物件所在地:大阪市福島区】
1998年 住宅金融公庫(現在の住宅金融支援機構)から 3,000万円+銀行から500万円の合計3,500万円を借り入れてマンションを買取。 その後、勤務会社の倒産により、住宅ローンの支払いが出来なくなり、6ヶ月以上の延滞。 裁判所より、担保不動産競売開始決定通知が届いて、慌てて当任意売却相談室へ相談。 マンションは手放したくない。という強い思いがあり、当相談室の提携会社で、一旦マンションを購入。 その後、ご子息が住宅ローンを組み、提携会社からマンションを買い戻ししました。 お父様には、ローンの残債が約1,800万円発生してしまいましたが、 2社に対して毎月5千円ずつの返済で同意をしていただきました。
離婚した後、住宅ローンを延滞そして競売 【物件所在地:千葉県船橋市】
2000年、都市銀行より5,000万円の融資を受けてマイホーム購入。 離婚でご主人が家を出て行き、そして数年後、お決まりの住宅ローン滞納です。 やがて、競売の開始決定通知が届きました。 この時の、住宅ローンの残高は4,000万円 売却市場価格は、約3,000万円という状況で任意売却の依頼をうけました。 お子様の通う学校の事情もあり、この場所を絶対に離れることが出来ないとのことでしたので、奥様の親族の方にお力添えを願い、その方の名義で買い戻しが出来るよう交渉を進めました。 結果、債権者との交渉もまとまり、売買価格2,750万円にて契約が成立。 1,250万円の残債は、保証会社との交渉の末、毎月1万円での返済で落ち着きました。
親子間売買、任意売却のご相談は下記フォームもご利用いただけます。
![]()
宅地建物取引業免許:東京都知事(1)第86633号
建設業許可:東京都知事(般-19)第129350号 一級建築士事務所登録 :東京都知事第54788号
Copyright(C)2009 任意売却相談室/ワコー・コーポレーション All Rights Reserved.
|